平成30年度の講座

≪リテラシー&リメディアルプログラム≫

≪多摩キャリアプログラム≫

≪営業&観光共通プログラム≫

≪営業人材養成プログラム≫

≪観光人材養成プログラム≫

≪その他の講座≫

講座一覧

時事問題・一般常識対策講座 ≪春≫ 

時事問題に関する「時事用語」、一般常識の基礎となる「辞書用語」、そして文章を理解する「読解力」の演習を行い、読み書きの基礎的能力を養成し、大学生として基礎的なレベルである「語彙・読解力検定3級」にチャレンジします。
なお、この講座は「eラーニングコース」も開講します。
※講座を受講の際は、テキスト代として1,080円が必要となります。

時事問題・一般常識入門3 時事用語演習3 I 時事用語演習3 II 時事用語演習3 III
時事用語演習3 IV 時事用語演習3 V 時事用語演習3 VI 辞書用語演習3 I
辞書用語演習3 II 読解力演習3 I 読解力演習3 II 語彙・読解力総合演習3 I
語彙・読解力総合演習3 II      

<千代田>
4月27日(金)3限~4限、5月11日(金)3限~4限、5月18日(金)3限~4限、5月25日(金)3限~4限、6月1日(金)3限~4限、6月8日(金)3限~4限、6月15日(金)3限~4限

<多摩>
4月26日(木)3限~4限、5月10日(木)3限~4限、5月17日(木)3限~4限、5月24日(木)3限~4限、5月31日(木)3限~4限、6月7日(木)3限~4限、6月14日(木)3限~4限

時事問題・一般常識対策講座 ≪秋≫ 

時事問題に関する「時事用語」、一般常識の基本となる「辞書用語」、そして文章を理解する「読解力」の演習を行い、読み書きの基本的能力を養成し、社会人として期待されるレベルである「語彙・読解力検定2級」にチャレンジします。
なお、この講座は「eラーニングコース」も開講します。
※講座を受講の際は、テキスト代として1,296円が必要となります。

時事問題・一般常識入門2 時事用語演習2 I 時事用語演習2 II 時事用語演習2 III
時事用語演習2 IV 時事用語演習2 V 時事用語演習2 VI 辞書用語演習2 I
辞書用語演習2 II 読解力演習2 I 読解力演習2 II 語彙・読解力総合演習2 I
語彙・読解力総合演習2 II      

<千代田>
9月21日(金)1限~2限、9月28日(金)1限~2限、10月5日(金)1限~23限、10月12日(金)1限~2限、10月19日(金)1限~2限、11月2日(金)1限~2限、11月9日(金)1限~2限

<多摩>
9月20日(木)1限~2限、9月27日(木)1限~2限、10月11日(木)1限~2限、10月18日(木)1限~2限、10月25日(木)1限~2限、11月1日(木)1限~2限、11月8日(木)1限~2限

時事問題・一般常識対策講座(eラーニングコース)

「OMAを受講したいが正課の授業と重なっている」「サークル活動やアルバイトにも時間をかけたい」「時間を有効に活用して学習したい」という方のために、OMAでは平成28年度から時事問題・一般常識対策講座(平成28年度は新聞読解力養成講座)に「eラーニングコース」を開設しました。「eラーニングコース」は、指定したテキストで自学自習するほか、登録したメールアドレスに演習問題が送られ、パソコンやスマホで問題演習を行うものです。そしてeラーニングの問題演習をすべて終了し、「語彙・読解力検定」を受検した場合は、「時事問題・一般常識対策講座」のすべての科目が「出席」として認定されます。自学自習で足りない部分はスクーリングとして併行して行われる講義形式の授業に出席することも可能です。また、講座の期間中の昼休みにオフィスアワーも設定しますので、有効に活用してください。
なお、講義形式の「時事問題・一般常識対策講座」は前期は3級を対象に、後期は2級を対象に開講しますが、「eラーニングコース」は前期・後期とも3級と2級の両方を対象に開講します。

登録方法:OMAホームページのトップページ左側の「講座情報」から登録します。
登録とメール配信の時期:
前期の登録時期は4月1日から5月上旬(定員に達するまで)、演習問題のメール配信は4月から6月までです。
後期の登録時期は9月1日から10月上旬(定員に達するまで)、演習問題のメール配信は9月から11月までです。
※講座を受講の際のeラーニングに関わる通信料、接続料は受講者の負担となります。テキスト代として1,080円(3級)または1,296円(2級)が必要となります。

基礎だけ学ぶSPI準備講座

SPIの非言語分野の対策の講座や問題集は数多くありますが、なかなか成果が上がらない方に共通する原因が、問題を解く基礎となる思考力の欠如です。本講座ではSPI対策の基礎となる思考力の養成に努め、「数学・思考力検定3級」の合格も目標とします。春、秋、冬とも同一内容です。

※テキスト代として2,000円が必要となります。

思考力演習入門 思考力演習I 思考力演習II 思考力演習III
思考力演習IV 思考力演習V 思考力演習VI 思考力演習VII
思考力演習VIII 思考力演習IX 思考力演習X 思考力演習XI
思考力演習XII      

<千代田・春>
5月11日(金)1限~2限、5月18日(金)1限~2限、5月25日(金)1限~23限、5月1日(金)1限~2限、6月8日(金)1限~2限、6月15日(金)1限~2限、6月22日(金)1限~2限

<多摩・春>
5月10日(木)1限~2限、5月17日(木)1限~2限、5月24日(木)1限~2限、5月31日(木)1限~2限、6月7日(木)1限~2限、6月14日(木)1限~2限、6月21日(木)1限~2限

<千代田・秋>
9月14日(金)3限~4限、9月21日(金)3限~4限、9月28日(金)3限~4限、10月5日(金)3限~4限、10月12日(金)3限~4限、10月19日(金)3限~4限、11月2日(金)3限~4限

<多摩・秋>
9月13日(木)3限~4限、9月20日(木)3限~4限、9月27日(木)3限~4限、10月11日(木)3限~4限、10月18日(木)3限~4限、10月25日(木)3限~4限、11月1日(木)3限~4限

<千代田・冬>
12月13日(木)1限~2限、12月20日(木)1限~2限、1月10日(木)1限~2限、1月17日(木)1限~2限、1月31日(木)1限~2限、2月7日(木)1限~2限、2月14日(木)1限~2限

<多摩・冬>
12月14日(金)1限~2限、12月21日(金)1限~2限、1月11日(金)1限~23限、1月18日(金)1限~2限、2月1日(金)1限~2限、2月8日(金)1限~2限、2月15日(金)1限~2限

多摩キャリア塾

ビジネス、企業組織、就活などを中心に女性のキャリアに関する内容を講義します。たとえば、企業が使うお金の流れをご存知ですか。出資者からの出資金や金融機関からの借入金を元手にして、ビジネスに必要なものを購入し、実際にビジネスを行って売上をあげて、利益を出す、という流れが基本になります。この過程の中で、マーケティングとは何をするのでしょうか。学生の皆さんは知らないけど、企業に勤めると知っていることが前提となる知識がいろいろとあります。「多摩キャリア塾」では社会人として必要不可欠な知識について講義します。

企業社会とお金の流れI 企業社会とお金の流れII 企業行動の基礎知識I 企業行動の基礎知識II
マーケティングの基礎知識I マーケティングの基礎知識II 従業員に必要な知識I 従業員に必要な知識II
要領よく生きるI 要領よく生きるII プレゼン力の養成I プレゼン力の養成II
就活前に準備しようI 就活前に準備しようII    

<多摩>
4月21日(土)3限~4限、5月12日(土)3限~4限、6月9日(土)3限~4限、7月14日(土)3限~4限、10月6日(土)3限~4限、10月27日(土)3限~4限、12月15日(土)3限~4限

自己プロデュース学入門講座

もしあなたが今の自分になんとなく自信を持てないとしたら、やるべきことは、これまでの自分を深く掘り下げることではなく、理想の自分をプロデュースすることです。今の自分で勝負するのではなく、近い将来の自分で勝負するのです。本講座では、無意識のうちに束縛されている過去のストーリーから自己を解放し、新しいストーリーを構築することを目的とします。講義で紹介するプロセスに従って課題をこなせば、7回シリーズの講座が終了した時には、すぐにでもエントリーシートや面接において、読み手や聞き手に感動や好奇心を与える「あなた」が生み出されるはずですが、さらにこのプロセスの個別指導を望む場合には、選抜強化メンバーを目指してください。

とっておきのOMA活用法 キャラクター設定の方法 ストーリー構築手法I ストーリー構築手法II
ストーリー構築手法III 演技力・即興力演習I 演技力・即興力演習II  

<千代田>
 4月17日(火)5限、4月18日(水)5限、4月19日(木)6限、4月28日(土)4限、5月19日(土)4限、6月2日(土)4限、6月24日(日)4限、7月7日(土)4限、7月21日(土)4限

<多摩>
 4月16日(月)5限、6限

選抜クラスOGによるビジネス基礎講座

 「若手社員目線」で、企業の真の姿やビジネスの実態を学ぶ講座です。本の著者やセミナーの講師は、神のような視点でビジネス界の構造やメカニズムを俯瞰することが多いのですが、実際にその世界に1つのパーツとして組み込まれた若手社員の目前には、良くも悪くもそれとはまったく異なる光景が広がります。本講座は、講師(キャリア教育センター・寺石)のコーディネートのもと、大妻OG(ゲストとして毎回数名が参加)の方々に、各回のテーマに沿って、入社して初めてわかることや後輩に伝えたいことを語っていただくとともに、受講者とのフリーディスカッションを行います。。

総合職と一般職 採りたくない学生 良い会社 ビジネス界の暗黙の掟
AI時代に残る仕事、消える仕事 大妻卒の強み    

<千代田>

5月12日(土)4限、5月27日(日)4限、6月9日(土)4限、6月30日(土)4限、7月14日(土)4限、7月28日(土)4限

公開面接体験学習会

 個人面接、集団面接、グループディスカッション、ディベート、プレゼンテーション、グループワークなど、異なる面接形式を1日に最低4~5回体験することにより、まずは場数をこなして面接慣れするとともに、自分の改善すべき点を認識し、努力の成果をチェックすることを目的とする講座です。面接はそれぞれ点数化され、採点結果は終了後に参加者にフィードバックされます。すべての面接は、見学自由なオープンな環境で行われますので、自分が面接をしている時間だけでなく、他人の面接を見ることもそれ以上に大きな学びとなるはずです。1年で4回開講され、面接官は企業の経営者クラスや人事採用担当者です。

公開面接演習1-1 公開面接演習1-2 公開面接演習1-3 公開面接演習1-4
公開面接演習1-5 公開面接演習1-6 公開面接演習2-1 公開面接演習2-2
公開面接演習2-3 公開面接演習2-4 公開面接演習2-5 公開面接演習2-6
公開面接演習3-1 公開面接演習3-2 公開面接演習3-3 公開面接演習3-4
公開面接演習3-5 公開面接演習3-6 公開面接演習4-1 公開面接演習4-2
公開面接演習4-3 公開面接演習4-4 公開面接演習4-5 公開面接演習4-6

<千代田>

4月22日(日)1限~6限、8月3日(金)1限~6限、11月25日(日)1限~6限、2月9日(土)1限~6限

印象マネジメント講座

本講座では、印象が人々の意思決定に影響を与えるメカニズムを理解するとともに、姿勢、しぐさ、言葉遣い、表情、メイク、顔写真等によって相手が抱く印象をコントロールする「印象マネジメント」のスキルや、そのスキルを向上させるための実践的なトレーニング手法を学びます。さらに、オムロン株式会社が開発した笑顔スコアリングシステム「スマイルスキャン」を利用して、どんな状況でも瞬時に笑顔が作れ、それを長時間キープできるスキルを磨き、「スマイルクリエイター検定」の合格を目指します。

好印象フォトグラフ演習I 好印象フォトグラフ演習II 印象の経済心理学I 印象の経済心理学II
スマイルスキル演習I スマイルスキル演習II スマイルスキル演習III  

<千代田>
9月15日(土)4限~5限、10月7日(日)4限、11月17日(土)4限、12月15日(土)3限~5限

営業人材養成基礎講座

商品やサービスを売り、自社の信用やブランドを売り、自分を売り込むことができる人材を養成する「平成30年度OMA営業人材養成プログラム」のベースとなる講座です。営業のプロフェッショナルである13人の講師が、自身のこれまでの経験をもとに、営業に関する一連のプロセスにおいて最も重要な能力や考え方はどのようなもので、それはいかにして身につければ良いのかを臨場感たっぷりに講義します。営業のやり方は多様で、100人いれば100通りの営業スタイルがあると言っても良いかもしれません。あなたは本講義で営業の世界観や勘所をしっかり身につけ、自分に適したスタイルを磨くことで、活躍の場を広げていってほしいと思います。

営業コミュニケーション論

営業学入門
法人営業論 営業人材開発論 営業心理学
営業戦略論 営業プレゼンテーション論

営業コミュニケーション論

 営業哲学
営業革新論 営業組織論 営業コンサルティング論 営業マーケティング論
営業アプローチ論      

<千代田>

6月2日(土)5限、6月9日(土)5限、6月24日(日)5限、6月302日(土)5限、7月7日(土)5限、7月14日(土)5限、7月21日(土)5限、9月22日(土)4限、10月7日(日)5限、11月3日(土)4限、12月1日(土)4限、12月8日(土)4限、12月15日(土)6限

ミステリーショッピング講座

営業力の核となる「顧客目線」を習得するための講座です。顧客目線は、あなたがアルバイトで顧客にどんなに気遣いをしていたとしても身につきません。顧客と正対するのではなく、顧客の向こう側に回り込んでこちらを眺めなければ、顧客がどこをどう見て何を感じているかなどわかるわけないからです。こうした真の顧客目線についての理解や問題意識を深めるために、本講座で自らがゼロから企画し、覆面調査員として店を調査するのが「ミステリーショッピング」です。

※8回シリーズの本講座は、最初の2回は誰でも受講できますが、第3回以降は定員が30名となります。30名の選び方は、第1回の授業の際にご説明します。

市場調査の基礎I 市場調査の基礎II 試食テストI 試食テストII
ミステリーショッピングI ミステリーショッピングII ミステリーショッピングIII ミステリーショッピングIV

<千代田>
5月19日(土)5限、5月27日(日)5限、6月2日(土)5限、6月9日(土)5限、6月16日(土)5限、6月30日(土)5限、7月14日(土)5限、9月8日(土)5限

コピーライティング講座

営業に求められるものの1つに、伝えたいことを相手の心に突き刺さるような短い言葉に凝縮して表現するというスキルがあります。まさにキャッチコピーを書く能力です。本講座では、クリエイティブディレクターの北村峰春氏からコピーライティングの手解きを受けますが、全員で目指すのは、日本のコピーライターの登竜門となっている「宣伝会議賞」入賞です。営業に必要なセンスの習得だけでなく、大妻から著名なコピーライターが輩出されたら、これほど嬉しいことはありません。

 ※7回シリーズの本講座は、最初の2回は誰でも受講できますが、第3回以降は定員が30名となります。30名の選び方は、第1回の授業の際にご説明します。

コピーライティング入門I コピーライティング入門II コピーライティング演習I コピーライティング演習II
コピーライティング演習III コピーライティング演習IV  コピーライティング演習V  

<千代田>
 4月28日(土)5限、5月12日(土)5限、6月24日(日)5限、7月7日(土)5限、7月21日(土)5限、9月22日(土)4限、10月7日(土)4限

ビジネスプランニング講座

営業に求められる発想力、企画力、提案力、説得力、アピール力等の総合的な養成を目的として、創造的な発想を生み出す方法、ビジネスプランの策定スキル、コミュニケーションデザインの方法について学び、それを踏まえて、新規事業や新規プロジェクトを構想し、ビジネスプランを策定します。全員で目指すのは、若い女性を競馬場に来場させるための斬新なプロジェクトを日本中央競馬会(JRA)に提案することと、全国各地で開催されているビジネスプランコンテストでの入賞です。営業に必要なスキルが養成されるだけでなく、この講座をきっかけとして、大妻から優秀な女性起業家が輩出されたら、これほど素晴らしいことはありません。

企画発想法I 企画発想法II ホテルインスペクション企画発想法III コミュニケーションデザインI
コミュニケーションデザインII ビジネスプランニング入門 ビジネスプラン策定演習I ビジネスプラン策定演習II
ビジネスプラン策定演習III ビジネスプラン策定演習IV  ビジネスプラン策定演習V  ビジネスプラン策定演習VI
ビジネスプラン策定演習VII      

<千代田>
9月22日(土)5限、9月29日(土)4限~5限、10月14日(日)4限~5限、11月3日(土)5限、11月17日(土)5限、12月1日(土)5限、12月8日(土)5限、1月12日(土)4限~5限、2月16日(日)4限~5限

 ファイナンシャルプランナー養成講座

金融、証券、保険、不動産などの分野を志望する方は是非とも取得しておきたい「ファイナンシャルプランニング技能検定3級」(9月上旬に実施)の合格を目指す講座です。貯蓄、投資、保険、不動産、年金、相続、税金など、これからどんな人生を歩むにせよ、女性が早めに知っておくべきお金に関する知識が満載です。3級と2級はほとんど受験範囲が変わらないため、3級に合格したら、迷わず2級(1月下旬に実施)を目指すことをお奨めします。
※講座を受講の際は、テキスト・問題集代として約4,000円が必要となります。

ファイナンシャルプランナー入門I 人生設計と社会保険制度I 人生設計と社会保険制度II 人生設計と社会保険制度III
人生設計と社会保険制度IV リスクマネジメントI リスクマネジメントII リスクマネジメントIII
リスクマネジメントIV 金融資産マネジメントI 金融資産マネジメントII 金融資産マネジメントIII
金融資産マネジメントIV タックスプランニングI タックスプランニングII タックスプランニングIII
タックスプランニングIV 不動産マネジメントI 不動産マネジメントII 不動産マネジメントIII
相続・事業継承マネジメントI 相続・事業継承マネジメントII 相続・事業継承マネジメントIII FP演習I
FP演習II FP演習III FP演習IV FP演習V
FP演習VI      

<千代田>
4月25日(水)6限、5月9日(水)6限、5月16日(水)6限、5月23日(水)6限、5月30日(水)6限、6月6日(水)6限、6月13日(水)6限、6月20日(水)6限、6月27日(水)6限、7月4日(水)6限、7月11日(水)6限、7月18日(水)6限、7月25日(水)6限、8月4日(土)4限~5限、8月7日(火)4限~5限、8月8日(水)4限~5限、8月9日(木)4限~5限、8月20日(月)4限~5限、8月22日(水)4限~5限、8月23日(木)4限~5限、9月8日(木)3限~4限

<多摩>
4月23日(月)4限、5月7日(月)4限~5限、5月14日(月)4限、5月28日(月)4限~5限、6月4日(月)4限、6月11日(月)4限~5限、6月25日(月)4限、7月2日(月)4限~5限、7月16日(月)4限
(8月4日(土)4限~5限、8月7日(火)4限~5限、8月8日(水)4限~5限、8月9日(木)4限~5限、8月20日(月)4限~5限、8月22日(水)4限~5限、8月23日(木)4限~5限、9月8日(木)3限~4限は千代田で合同授業)

ビジネス会計基礎講座(日商簿記受験対策講座)

「財務諸表をパッと見た瞬間に気の利いた一言が言える方法」を学ぶとともに、年間60万人近くが受験する資格の王様「日商簿記」の3級(2018年11月中旬に実施)の合格を目指す講座です。日商簿記は、企業のカネの流れを中心にビジネス全体の基礎的な知識が身に付くことから、経理担当者のみならず、すべての社会人に必須の資格として高く評価されています。特に金融機関を志望する方や企業の一般職を志望する方にとっては、「取っていて当たり前」の資格に位置づけられる場合もありますので、早めの取得が望まれます。
※講座を受講の際は、テキスト・問題集代として約2,800円が必要となります。

財務諸表の基本構造I 財務諸表の基本構造II 簿記のプロセス 商品売買
手形取引 固定資産と有価証券 現預金と貸付・借入 資本金
貸倒処理 経過勘定 決算整理仕訳 帳簿
総勘定元帳 試算表I 試算表II 試算表III
精算表I 精算表II 貸借対照表と損益計算書表I 貸借対照表と損益計算書表II
伝票会計 簿記実戦問題演習I 簿記実戦問題演習II 簿記実戦問題演習III
簿記直前問題演習IV 簿記直前問題演習V    

<千代田>
9月15日(土)1限、9月22日(土)1限、9月29日(日)1限、9月30日(日)1限~5限、10月7日(日)1限、10月14日(日)1限、10月20日(土)1限~5限、11月3日(土)1限、11月4日(日)1限~5限、11月10日(土)1限~5限

<多摩>
9月17日(月)3限、10月1日(月)3限~5限、10月8日(月)3限~5限、10月15日(月)3限~5限、10月22日(月)3限~5限、10月29日(月)3限~5限

(11月4日(日)1限~5限、11月10日(土)1限~5限は千代田で合同授業)

インターネット利用マナー講座

「送ったはずのメールの返信が来ない」「不審なメールが来る」といった経験は、誰しもがお持ちのはずです。これって、もしかしたらあなたのインターネットの使い方(マナー、リテラシー)に原因があるのかもしれません。本講座では、インターネットに関するマナーや知識を、初歩から体系的に学ぶとともに、受講後にインターネットを利用して検定(千代田は9月5日または6日、多摩は9月12日または13日)を受検し、「ドットコムマスター」を取得することを目的とします。講義、問題演習だけではなく、今年度からはeラーニングのアプリも加わり、より効果的な学習ができるようになりました。 
本講座はNTTコミュニケーションズ株式会社と連携して行われ、テキストは同社から貸与されます。貸与されるテキスト数の関係で受講者数の制限(先着順)を行いますので、受講の際は必ずOMA管理システムから受講予約をして下さい。

インターネットとは SNS 情報機器の仕組み ソフトウェア
情報機器の機能と操作 インターネットの仕組みと接続方法 Webブラウザーと電子メールの利用 インターネット社会と情報システム
インターネット社会のルールとマナー インターネットの安全な利用 インターネット関連法規 インターネットマナー総合演習

<千代田>
9月3日(月)1限~4限、9月4日(火)1限~4限、9月5日(水)1限~4限

<多摩>
9月10日(月)1限~4限、9月11日(火)1限~4限、9月12日(水)1限~4限

ビジネス韓国語初級講座

韓国語は、文字はハングル表記であるものの、日本語と共通している発音が多く、語順もよく似ています。そのため、日本人が日常使っている言葉を置き換える感覚で学べます。本講座は、まったく韓国語を学んだことのない方がゼロから学習をスタートさせることで、文字の読み書きがマスターできて、街の看板に書かれている文字はすべて読めるようになることを到達目標とします。韓国語を学んでみたいという意欲に溢れる方なら、どなたでも受講することが可能です。
※講座を受講の際は、テキスト・問題集代として約1,900円が必要となります。

韓国語初級1 韓国語初級2 韓国語初級3 韓国語初級4
韓国語初級5 韓国語初級6 韓国語初級7  韓国語初級8
韓国語初級9 韓国語初級10    

<千代田・前期>
5月10日(木)4限、5月17日(木)4限、5月24日(木)4限、5月31日(木)4限、6月7日(木)4限、6月14日(木)4限、6月21日(木)4限、6月28日(木)4限、7月5日(木)4限、7月12日(木)4限

<多摩・後期>
9月20日(木)4限、9月27日(木)4限、10月11日(木)4限、10月18日(木)4限、10月25日(木)4限、11月1日(木)4限、11月8日(木)4限、11月15日(木)4限、11月22日(木)4限、11月29日(木)4限

ビジネス中国語初級講座

中国との経済的な結びつきがますます強まる中、ビジネス界では「中国語を話せること」がこれまで以上に大きな強みとして認識されるようになってきました。本講座は、まったく中国語を学んだことのない方がゼロからの学習をスタートさせることで、基本的なコミュニケーション能力を習得することを目標とします。中国語を学んでみたいという意欲や好奇心に溢れる方なら、どなたでも受講することが可能です。
※講座を受講の際は、テキスト代として約2,200円が必要となります。

初級中国語1 初級中国語2 初級中国語3 初級中国語4
初級中国語5 初級中国語6 初級中国語7 初級中国語8
初級中国語9 初級中国語10  初級中国語11  初級中国語12

<多摩・前期>
4月27日(金)3限、5月11日(金)3限、5月18日(金)3限、5月25日(金)3限、6月1日(金)3限、6月1日(金)3限、6月8日(金)3限、6月15日(金)3限、6月22日(金)3限、6月29日(金)3限、7月6日(金)3限、7月13日(金)3限、7月20日(金)3限

<多摩・後期>
9月19日(水)4限、9月26日(水)4限、10月10日(水)4限、10月17日(水)4限、10月24日(水)4限、10月31日(水)4限、11月7日(水)4限、11月14日(水)4限、11月21日(水)4限、11月28日(水)4限、12月5日(水)4限、12月12日(水)4限

ビジネス中国語中級講座

昨年度、OMAの「初歩から学ぶビジネス中国語講座」で中国語を初めて学んだ方、正課の授業で中国語の基礎を学んだ方を対象とした講座です。1週間に1コマの学習を繰り返すことで、「中国語検定(中検)」や「漢語水平考試(HSK)」にチャレンジすることを目標にしています。

※講座を受講の際は、テキスト・問題集代として約1,000円が必要となります。

中級中国語1 中級中国語2 中級中国語3 中級中国語4
中級中国語5 中級中国語6 中級中国語7 中級中国語8
中級中国語9 中級中国語10 中級中国語11 中級中国語12
中級中国語13 中級中国語14 中級中国語15 中級中国語16
中級中国語17 中級中国語18 中級中国語19 中級中国語20
中級中国語21 中級中国語22 中級中国語23 中級中国語24
中級中国語25      

<千代田>
4月27日(土)2限、5月12日(土)2限、5月27日(日)1限~2限、6月2日(土)2限、6月9日(土)2限、6月16日(土)2限、6月30日(土)2限、7月7日(土)2限、7月14日(土)2限、7月21日(土)2限、7月28日(土)2限、9月8日(土)2限、9月15日(土)2限、9月22日(土)2限、9月29日(土)2限、10月7日(日)2限、10月14日(日)2限、10月20日(土)2限、11月3日(土)2限、11月10日(土)2限、11月17日(土)2限、12月1日(土)2限、12月8日(土)2限、12月15日(土)2限

ブライダルプランナー養成講座

世界最大規模のブライダルプランナー団体・全米ブライダルプランナー協会が認定し、かつ実務経験や専門学校での学習経験がなくても受験できる「ABC協会認定ブライダルプランナー検定2級」(1月中旬に実施)の合格を目指す講座です。TAKAMI、ワタベウェディング、テイクアンドギヴ・ニーズなどのブライダル業界を目指す方だけでなく、ホテル業界、エアライン業界、旅行業界、外食業界、インテリア業界、住宅業界など、ブライダルと関連する業界を志望する方にとっては、結婚やその周辺分野に関する基礎知識を習得するためにも最適の講座です。 
※講師が作成した講義資料を用いるため、テキスト・問題集代は不要です。

日本のブライダルI 日本のブライダルII 日本のブライダルIII 米国のブライダルI
米国のブライダルII  ブライダルコンサルタント演習I  ブライダルコンサルタント演習II  ブライダルコンサルタント演習III

<千代田>
 9月15日(土)3限、 9月29日(土)3限、 10月7日(日)3限、 11月3日(土)3限、 12月1日(土)3限、 12月22日(土)3限~5限

<多摩>
 9月17日(月)4限~5限、 11月5日(月)3限~4限、 12月3日(月)3限~4限、 12月17日(月)3限~5限

エアライン業界入門講座(イカロスアカデミーとの連携講座)

エアライン業界を志望するなら、その前提として最低限知らなければならない“基本のキ”を学ぶ講座です。国内エアラインならびに受験可能な外資系エアラインにおける「客室乗務員とグランドスタッフそれぞれの業務内容」「各社・各職種に求められる人材」「採用試験の具体的内容」「エアライン各社の企業研究」などを、『月刊エアステージ』で有名なイカロス出版の公式スクール・イカロスアカデミーの講師から学びます。また、より意欲的に取り組みたい方は、ANA系の特定非営利活動法人であるウィメン・アット・ワークと連携したセミナー、空港見学会、模擬面接指導等に、OMAの時間外で参加することも可能です。

エアライン業界入門I エアライン業界入門II エアライン業界入門III エアライン業界入門IV
エアライン業界入門V      

<千代田>
 4月28日(土)3限、5月27日(日)3限、6月16日(土)3限、6月30日(土)3限、7月21日(土)3限

エアライン受験対策講座

JAL国際線客室乗務員の経験を活かしてエアライン業界就職・転職サポートスクール「キャリアージュ」を起業、現在“大手をはるかに凌ぐ内定率を誇るスクール”として、各種メディアに頻繁に取り上げられている西村由美氏の指導による客室乗務員やグランドスタッフを志望する学生のための受験対策講座です。具体的には、「受験の基礎準備」「自分に自信がつく土台作り」「志望動機・自己PRの作り方」「エントリーシート作成の注意点」「タイプ別面接の注意点」などに関する個別指導を行います。
※定員は20名で、この20名の選び方は前期の「エアライン業界入門講座」の中でご説明します。

エアライン受験対策演習1 エアライン受験対策演習2 エアライン受験対策演習3 エアライン受験対策演習4
エアライン受験対策演習5 エアライン受験対策演習6 エアライン受験対策演習7 エアライン受験対策演習8
エアライン受験対策演習9 エアライン受験対策演習10 エアライン受験対策演習11 エアライン受験対策演習12
エアライン受験対策演習13 エアライン受験対策演習14 エアライン受験対策演習15  

<千代田>
 9月12日(水)2限~6限、12月16日(日)2限~6限、3月17日(日)2限~6限

旅行業界入門講座

旅行業界を志望するなら、その前提として最低限知らなければならない基礎知識や基本情報を身につける講座です。「旅行業とは何か」「旅行業の特徴」「マーケット規模と変化の方向性」「旅行会社の課題」「求められる人材」「旅行会社間の経営比較」などについて、JTB、ユナイテッド航空、カンタスオーストラリア航空、イーツアー、ジョルダン・・・・と、旅行・航空関連業界に多彩な経歴を持つ公文雅人氏から学びます。旅行会社への入社を強く希望する方は、「旅行業務取扱管理者試験養成講座」を併行して受講し、国内旅行業務取扱管理者試験の合格を目指すことをお奨めします。

旅行業界入門I 旅行業界入門II 旅行業界入門III  

<千代田>
5月12日(土)3限、6月9日(土)3限、7月14日(土)3限

旅行業界受験対策講座

「旅行業界入門講座」と同じ公文雅人氏の指導による、旅行業界、ホテル業界、エアライン業界、ブライダル業界等の観光関連分野を志望する学生のための受験対策講座です。具体的には、学生の志望進路に合わせて、就職活動に関する時間軸をデザインするとともに、さまざまなテーマについてのプレゼンや集団ディスカッションによって、自分自身の考えを深め、自己表現にも習熟することを通じて、どんな場面でも自分の強みや可能性を十分にアピールできる人材への成長を目指します。
 ※定員は15名で、この15名の選び方は前期の「旅行業界入門講座」の中でご説明します。

旅行業界受験対策演習I 旅行業界受験対策演習II 旅行業界受験対策演習III 旅行業界受験対策演習IV
旅行業界受験対策演習V 旅行業界受験対策演習VI 旅行業界受験対策演習VII  

<千代田>
9月22日(土)5限、10月14日(日)3限、11月17日(土)3限、12月8日(土)3限、1月12日(土)3限、2月16日(土)3限、3月16日(土)3限

旅行業務取扱管理者養成講座

JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、JALパックなどの旅行会社を志望する方は、是非とも取得しておきたい国家資格「国内旅行業務取扱管理者試験」(9月上旬に実施)の合格を目指す講座です。本年度は、観光地理の解説やチェックテストを毎回の授業に組み込むことによって、多くの女性が苦手とする観光地理の知識定着に重点を置きます。この「国内」に合格すれば、「総合旅行業務取扱管理者試験」を受験する際に2科目が免除となります。
 ※講座を受講の際は、テキスト・問題集代として約7,800円が必要となります。

旅行業務取扱管理者入門I 旅行業務取扱管理者入門II 観光地理学入門I 観光地理学入門II
観光地理学入門III 観光地理学入門IV 観光地理学入門V 観光地理学入門VI
観光地理学入門VII 観光地理学入門VIII 観光地理学入門IX 観光地理学入門X
旅行業法I 旅行業法II 旅行業法III 旅行業法IV
旅行業法V 旅行業法VI 旅行業法VII 旅行業法VIII
旅行業法IX 旅行関連約款I 旅行関連約款II 旅行関連約款III
旅行関連約款IV 旅行関連約款V 旅行関連約款VI 旅行関連約款VII
旅行関連約款VIII 旅行関連約款IX 旅行関連約款X 国内旅行実務I
国内旅行実務II 国内旅行実務III 国内旅行実務IV 旅行業務取扱管理者演習I
旅行業務取扱管理者演習II 旅行業務取扱管理者演習III 旅行業務取扱管理者演習IV 旅行業務取扱管理者演習V

<千代田>
4月28日(土)1限、5月12日(土)1限、5月19日(土)1限、5月27日(日)1限、6月2日(土)1限、6月9日(土)1限、6月16日(土)1限、6月24日(日)1限、6月30日(土)1限、7月7日(土)1限、7月14日(土)1限、7月21日(土)1限、7月28日(土)1限、8月2日(木)1限~3限、8月4日(土)1限~3限、8月7日(火)1限~3限、8月8日(水)1限~3限、8月9日(木)1限~3限、8月20日(月)1限~3限、8月22日(水)1限~3限、8月23日(木)1限~3限、9月1日(土)1限~3限

<多摩>
4月23日(月)3限、5月7日(月)3限、5月14日(月)3限、5限、5月28日(月)3限、6月4日(月)3限、5限、6月11日(月)3限、6月25日(月)3限、5限、7月2日(月)3限、7月16日(月)3限、5限

(8月2日(木)1限~3限、8月4日(土)1限~3限、8月7日(火)1限~3限、8月8日(水)1限~3限、8月9日(木)1限~3限、8月20日(月)1限~3限、8月22日(水)1限~3限、8月23日(木)1限~3限、9月1日(土)1限~3限は千代田で合同授業)

ホテルインスペクター養成講座(ホテル格付研究所との連携講座)

日本は現在、多くの外国人観光客が訪れる本格的な国際観光大国に近づいています。その結果、ホテルや旅館の品質認証や格付け基準に対するニーズも強く見込まれる時代が到来しようとしています。もし数千件のホテルの格付けを行うとなれば、極端な人材不足に陥るのが、格付けのための綿密な調査を秘密裡に行う「ホテルインスペクター」です。本講座は、わが国のホテル格付け及び品質認証の世界をリードする株式会社ホテル格付研究所の代表取締役・北村剛史氏による、日本で唯一のホテルインスぺクター養成講座です。20回の授業を受講し最終試験に合格すると修了証が授与されるとともに、「ホテルインスペクターライセンス」取得に必要な実務研修の受講資格が得られます。

ホテルインスペクション1 ホテルインスペクション2 ホテルインスペクション3 ホテルインスペクション4
ホテルインスペクション5 ホテルインスペクション6 ホテルインスペクション7 ホテルインスペクション8
ホテルインスペクション9 ホテルインスペクション10 ホテルインスペクション11 ホテルインスペクション12
ホテルインスペクション13 ホテルインスペクション14 ホテルインスペクション15 ホテルインスペクション16
ホテルインスペクション17 ホテルインスペクション18 ホテルインスペクション19 ホテルインスペクション20

<千代田>4月28日(土)2限、5月19日(土)2限、5月27日(日)2限、6月2日(土)2限、6月16日(土)2限、6月24日(日)2限、6月30日(土)2限、7月14日(土)2限、7月21日(土)2限、7月28日(土)2限、9月8日(土)2限、9月22日(土)2限、9月29日(土)2限、10月7日(日)2限、11月3日(土)2限、11月17日(土)2限、12月1日(土)2限、12月8日(土)2限、12月15日(土)2限、12月22日(土)2限

統合型リゾートスペシャリスト養成講座

統合型リゾート(IR)とは、国際級ホテル、カジノ、会議・コンベンション施設、レストラン、バー、ショッピング施設、劇場・映画館、テーマパーク、スポーツ施設などが一体となった複合施設のことで、日本では2017年に統合型リゾート整備推進法が成立し、これまでの観光戦略や地域振興戦略のあり方が大きく変わろうとしています。カジノのマイナスイメージからIRを傍観する傾向が強い中、本講座は、ホテルジャーナリストの村上実氏をはじめとするIRの専門家を招聘することにより、どこよりも早くIRについて徹底的に学び、人の集まる場所をどう創造し、どうアピールしていくのかを考察していきます。

統合型リゾート論I 統合型リゾート論II 統合型リゾート論III 統合型リゾート論IV
統合型リゾート論V      

<千代田>
 5月12日(土)2限、6月9日(土)2限、7月7日(土)2限、9月15日(土)2限、10月14日(日)2限

 スポーツボランティア養成講座(日本スポーツボランティアネットワークとの連携講座)

2020年東京オリンピック・パラリンピックなどのスポーツイベントを支えるスポーツボランティアを養成する講座です。
 特定非営利活動法人日本スポーツボランティアネットワークと連携することで、受講者には修了証が発行されます。グローバルな事業を行うスポンサー企業への就職を考える方だけではなく、ホスピタリティ分野へ進路を考えている人にもお奨めの講座です。
※修了証の交付には1,500円が必要です。

スポーツボランティアI スポーツボランティアII    

<千代田>
4月27日(金)1限~2限、6月22日(金)3限~4限、7月11日(水)3限~4限、8月5日(日)1限~2限、10月6日(土)4限~5限、11月19日(月)3限~4限、12月4日(火)1限~2限、1月10日(木)3限~4限
<多摩>
4月26日(木)1限~2限、6月21日(木)3限~4限、7月4日(水)3限~4限、8月5日(日)4限~5限、10月6日(土)1限~2限、11月5日(月)1限~2限、12月4日(火)4限~4限、1月11日(金)3限~4限

江戸伝統文化ナビゲーター養成講座

日本人が自国の伝統や文化にあまりにも関心が乏しいことに、外国人は違和感を覚えるといいます。それ自体が日本人の独自性だと言えばそれまでですが、もしあなたが航空会社、旅行会社、ホテル等の観光関連業界に勤務するとなれば、そうは言っていられないはずです。本講座では、世界に誇れる日本の観光コンテンツとして、江戸の伝統工芸や伝統文化についての理解を深め、さまざまな業界においてそれを強みとして活用できる人材を目指します。

江戸の伝統工芸I 江戸の伝統工芸II 江戸の伝統工芸III 江戸の伝統文化I
江戸の伝統文化II      

<千代田>
 5月19日(土)3限、6月2日(土)3限、6月24日(日)3限、7月7日(土)3限、7月28日(土)3限

寺坂史明の自信塾 (2017年度スタート)

サッポロビール株式会社元代表取締役社長の寺坂史明氏が、学部1年生を3年計画で育てるプログラムで、本年度はその2年目となります。
≪寺坂氏より≫
人は何のために生きるのか、何のために働くのか、仕事をするとはどういうことなのか、人間的成長とは何か、を難しく考えるのではなく、身近なテーマで自分で考え地頭を鍛えます。
『難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを面白く。』
現実の世界から遊離することなく討議形式で行い、自信を持って社会に出ることを身に付ける講座です。

自信強化演習I 自信強化演習II 自信強化演習III 自信強化演習IV
自信強化演習V 自信強化演習VI 自信強化演習VII  自信強化演習VIII
自信強化演習IX 自信強化演習X    

<千代田>

5月19日(土)4限、6月9日(土)4限、7月21日(土)4限、9月15日(土)4限、10月20日(土)4限、11月17日(土)4限、12月8日(土)4限、1月12日(土)4限、2月16日(土)4限、3月16日(土)4限

北村峰春のAction!塾 (2017年度スタート)

今いちばん必要とされる、マーケティング「アイ」と、クリエイティブ「パワー」を自分のものにする。
自らの手で、自分プロモーション作品を、制作・公開。表現手法のみならず、アイデアの創出の経緯、制作プロセスの苦労など、そのすべてを自分の「強み」や「アピールポイント」に転化させることを狙ったプログラムです。
超人気タレントを起用した斬新かつハイクオリティなCM制作で有名なクリエイティブディレクター・北村峰春氏の指導の下、世間をあっと言わせる作品を生み出すことによって、自分自身のチャンスの幅も大きく広げてください。

クリエイティブ演習I クリエイティブ演習II クリエイティブ演習III クリエイティブ演習IV
クリエイティブ演習V クリエイティブ演習VI クリエイティブ演習VII  クリエイティブ演習VIII
クリエイティブ演習IX クリエイティブ演習X    

<千代田>

5月12日(土)6限、6月24日(日)6限、7月21日(土)6限、9月22日(土)5限、10月7日(日)5限、11月17日(土)5限、12月8日(土)5限、1月12日(土)5限、2月16日(土)5限、3月16日(土)5限

4年生選抜クラス日程(2017年度スタート)

2017年度に10回シリーズでスタートした、現4年生向け選抜クラスの8~10回目の日程です。2018年度は、このクラス単位の指導プログラムはなくなり、選抜強化メンバーには、「OMA式自己プロデュース手法」に基づいた、自己のキャラクター設定やストーリー作り、さらにはそれをベースにしたエントリーシートや面接の個別指導が施されます。

マーケティング系選抜クラス

マーケティング系特別演習IV マーケティング系特別演習V マーケティング系特別演習VI  

<千代田>
4月28日(土)5限、5月19日(土)5限、6月16日(土)5限

ホスピタリティ系選抜クラス

ホスピタリティ系特別演習IV ホスピタリティ系特別演習V ホスピタリティ系特別演習VI  

<千代田>
4月28日(土)5限、5月19日(土)5限、6月16日(土)5限

メディア系選抜クラス

メディア系特別演習IV メディア系特別演習V メディア系特別演習VI  

<千代田>
4月25日(水)6限、5月23日(水)6限、6月20日(水)6限

ファイナンス系選抜クラス

ファイナンス系特別演習IV ファイナンス系特別演習V ファイナンス系特別演習VI  

<千代田>
4月21日(土)5限、5月19日(土)5限、6月16日(土)5限

エアライン系選抜クラス

エアライン系特別演習X エアライン系特別演習XI エアライン系特別演習XII エアライン系直前演習I
エアライン系直前演習II エアライン系直前演習III エアライン系直前演習IV

エアライン系直前演習V

エアライン系直前演習VI      

<千代田>
4月21日(土)3限~5限、5月27日(日)3限~5限、6月24日(日)3限~5限

 入社直前フォローアップ講座

就職活動を通じて抱いた内定企業のイメージと、実際に入社してからの企業の現実の間には、大きなギャップがあるものです。かなりの人々がこのギャップへの失望をきっかけとして企業を辞めてしまいます。OMAでは、こうした悲劇が起きないよう、そして入社後にハッピースタートが切れるよう、卒業直前の学部4年生と短大2年生を対象に、企業の本当の姿を知り、どんな心構えで企業やさまざまな人々と向き合えば良いのかを学ぶ講座を開催します。たった2コマのプログラムですので、ちょっとだけ時間をやり繰りして受講してみてください。

フォローアップ演習I フォローアップ演習II    

<千代田>
2月23日(土)3限~4限