2018contest

「プレミアムフライデー」に英単語コンテスト

2017年度の「スマホ留学!TOEIC単語クイーン」は多くの受講者を集めましたが、2018年度は毎月「プレミアムフライデー」に「英単語コンテスト」を行います。

1.英単語コンテストの参加資格

英単語アプリ「mikan」をダウンロードし、登録を行えば、大妻女子大学の学生、OMAの聴講生であればだれでも参加できます。
教職員の方の参加も歓迎です。教職員の方は下記「7.登録の手順」で学籍番号のかわりに6ケタの個人番号の前に990をつけた9ケタの番号(例:990123456)を登録してください。
スマートフォンまたはタブレット端末のみで参加可能です。フィーチャーフォン(ガラケー)、パソコンでは参加できません。
英単語コンテストに関わる通信料、接続料は参加者の負担となります。
登録については下記「7.登録の手順」をご参照ください。

2.英単語コンテストの受験開始まで

プレミアムフライデー(毎月の最終金曜日)の00時00分から23時59分まで開催します。
アプリの「左上メニュー」から「mikanテスト」を選択、「教室」に開催中、開催予定のテストが表示されますので、開催中から選択し、説明を読んで「受験する」をタップするとテストが開始されます。
毎回のコンテストには下記「6.英単語テストの日程」にある通り範囲が決められていますので、アプリの「左上メニュー」から「カテゴリーを変更する」を選択、「TOEIC英単語2500」を選択して学習し、英単語コンテストに備えてください。
また「mikanテスト」は「全国」では随時開催していますので、範囲やレベルは違いますが、テスト慣れするためにお勧めします。

3.英単語コンテストの方式

奇数月は表示された日本語から英語を選択する「日英テスト」、偶数月は英語から日本語を選択する「英日テスト」です。間違ったところで終了する「サドンデス方式」ですが、期間中は何回も受験できますからハイスコアを目指して頑張りましょう。

4.英単語コンテストの出題範囲

TOEIC英単語2500のうち、ランクを決めて出題します。100単語ごとに1ランクとなっており、全部で25ランクあります。
毎回の英単語コンテストの範囲は下記の「6.英単語テストの日程」に記載しています。

5.表彰

毎月の最高得点者の方には表彰状を授与します。

6.英単語コンテストの日程

実施日 方式 範囲 最高得点者
2018年4月27日 英日 ランク1からランク4 柏倉彩乃(文学部2)
2018年5月25日 日英 ランク1からランク4 近藤有紀(人間関係学部2)
2018年6月29日 英日 ランク5からランク8 近藤有紀(人間関係学部2)
2018年7月27日 日英 ランク5からランク8 近藤有紀(人間関係学部2)
2018年8月31日 英日 ランク9からランク12 久保瑠奈(家政学部3)
2018年9月28日 日英 ランク9からランク12 福本小雪(文学部3)
2018年10月26日 英日 ランク13からランク16 近藤有紀(人間関係学部2)
2018年11月30日 日英 ランク13からランク16 近藤有紀(人間関係学部2)
2018年12月28日 英日 ランク17からランク20 近藤有紀(人間関係学部2)
2019年1月25日 日英 ランク17からランク20 近藤有紀(人間関係学部2)
2019年2月22日 英日 ランク21からランク25 近藤有紀(人間関係学部2)
2019年3月29日 日英 ランク21からランク25 近藤有紀(人間関係学部2)

7.登録の手順

(すでに英単語アプリ「mikan」をダウンロード済の方は3.から始めてください。また2017年度に教室を登録された方も2018年度の教室コードの追加登録のために3.から始めてください。)
1.iPhoneはApp Store、AndroidはPlay Storeで英単語アプリ「mikan」をダウンロード
2.アプリを起動し、「ニックネーム」を登録(ニックネームは「本名以外」を推奨)
3.教室の登録 左上メニュー→その他→「学校・塾でご利用の方はこちら」をタップ
4.「教室コードはこちらに」には“OMA2018”を半角英数字で、「名字」には“名字(ラストネーム)”を日本語で、「名前」には“下の名前(ファーストネーム)”を日本語で、「学籍番号などはこちらに」には“学籍番号(聴講生番号)”を半角9ケタの数字で入力し、登録

(2017年度に教室コードを既に登録している方も、「学校・塾でご利用の方はこちら」をタップし、一番下の「追加登録はこちら」から“OMA2018” “名字”“名前”“学籍番号”を登録してください。)

DSC02985